【証拠写真あり】公務出張中に部下の女性をホテルの自室へ招き入れ…福岡県田川市長の「公費私物化」疑惑!

福岡県田川市の村上卓哉市長(54歳)が複数回にわたり、親しい関係にある部下の女性を公務出張中の深夜に、ホテルの自室に招き入れていたことが「週刊現代」の取材でわかった。

部下の女性と会食先へ向かう村上卓哉・田川市長

村上氏は2月13日の記者の電話取材に対し、事実関係を認め、「脇が甘かった」などと反省を述べた。ホテル代を含む出張旅費は公費負担なだけに、市民からは「公私混同」や「公費私物化」との批判が高まりそうだ。

村上氏は「ガラス張りの市政」を掲げ、2023年の田川市長選で初当選。2025年4月に開業予定の周辺8市町村の広域ごみ処理施設の情報開示を巡り、大任町の永原譲二町長(71歳)と激しく対立し、全国的な注目を集めた。地元記者が語る。

「村上市長は永原氏とのやりとりで『圧力をかけられた』と刑事告訴し、永原氏は『虚偽の告訴だ』と逆告訴するなど、泥沼の展開でした。ゴミ処理施設の稼働に向け、他の7市町村では昨年9月に、共同運用に必要な規約改正議案を可決しましたが、田川市だけは“市長派”の議員たちが『情報公開が足りない』として反対した。

全市町村の足並みが揃わなければ、予定通りの稼働ができず、一時は市民の間で『ゴミが捨てられなくなる』という不安がよぎった。すったもんだの挙げ句、田川市でも昨年11月に可決されました。

ただ、村上氏について近しい関係者からはこんな声も出ていた。

「改革派風ですが、裏では緊張感のない振る舞いが散見されます。東京への公務出張で、お気に入りの50代の女性職員・Aさんを複数回にわたり連れて行き、公私混同だと顰蹙を買っている。

市長にとって、2歳年上のAさんは昔、地元のマドンナ的存在で、ずっと憧れていたとも聞いた。市長には妻子がおられますが、Aさんとのあまりの距離感の近さに、クビを傾ける人もいます」(村上氏周辺)

その密接ぶりは、人事からも読み取れる。村上氏の市長就任後、それまで外部出向していたAさんが呼び戻され、秘書広報係長に就任した。「翌年には、人事秘書課が新設され、Aさんは課長補佐兼秘書係長に昇進した」(前出・村上氏周辺)という。

Related Posts